下位/上位探索から派生するギルドクエスト
モンスターハンター4Gではギルドクエストの上限が解放されたので、ギルクエのレベルが101~を越えて上がるようになります。
	  	ちなみにモンスターハンター4からギルドクエストの引き継ぎはできません。
        G級探索から派生するギルドクエストについてはこちら
ギルドクエスト派生の仕組み
探索で、モンスターを狩猟する、落し物を入手することで、ギルドクエストへ派生する確率加算されていく。
	  	派生確率が100%を超えるとギルドクエスト化の抽選権利を得る。
派生確率が100%を超えると、狩猟したモンスターを元にギルドクエスト化するモンスターが決まる。
	  	この時にギルドクエストに派生しないこともある点に注意。  	  
大型モンスターの出現テーブルと派生モンスター
通常探索で出現するモンスター
| アルセルタス | = | ドスランポス、イャンクック | 
| イャンクック | = | イャンクック、イャンクック亜種、キリン | 
| グラビモス亜種 | = | ティガレックス亜種、ゴア・マガラ、ジンオウガ亜種、キリン亜種 | 
| ケチャワチャ | = | ドスランポス、イャンクック | 
| ゲネルセタス | = | ブラキディオス、ゴア・マガラ 、シャガルマガラ、テオ・テスカトル | 
| ゲリョス亜種 | = | イャンクック亜種、ティガレックス、キリン | 
| テツカブラ | = | バサルモス、バサルモス亜種、キリン、ジンオウガ | 
| バサルモス | = | バサルモス、バサルモス亜種、ティガレックス | 
| ババコンガ | = | イャンクック、ラージャン、バサルモス、バサルモス亜種 | 
| フルフル亜種 | = | イャンガルルガ、ティガレックス亜種、ブラキディオス、クシャルダオラ | 
| リオレイア亜種 | = | イャンガルルガ、ブラキディオス、ジンオウガ亜種、、クシャルダオラ | 
| リオレウス亜種 | = | イャンガルルガ、ゴア・マガラ、キリン亜種、テオ・テスカトル | 
レア探索で出現するモンスター
希少生態発見確率が上がるほど、探索がレア状態になりやすい。
  	    希少生態発見確率を上げるには、キッチンで「魚介x野菜」を食べて食事スキル「ネコの探索術」を発動させると一度に2段階上昇する。	  	
| イャンガルルガ | = | イャンガルルガ、ゴア・マガラ、キリン亜種 | 
| イャンクック亜種 | = | イャンクック亜種、イャンクック、キリン、バサルモス亜種 | 
| ガララアジャラ | = | クシャルダオラ、イャンガルルガ、ティガレックス亜種、ジンオウガ亜種 | 
| ゴア・マガラ | = | ゴア・マガラ、シャガルマガラ、テオ・テスカトル | 
| ドスランポス | = | ドスランポス、イャンクック | 
| ネルスキュラ | = | バサルモス、バサルモス亜種、ティガレックス、キリン | 
| バサルモス亜種 | = | バサルモス、バサルモス亜種、ティガレックス亜種、クシャルダオラ | 
| ババコンガ亜種 | = | イャンクック亜種、ドスランポス、ラージャン、バサルモス亜種 | 
探索の乱入で出現するモンスター
探索でのモンスター乱入は探索開始5分後から抽選される。
	  	1頭倒すと、再度乱入の抽選が始まる。
| グラビモス | = | ジンオウガ亜種、テオ・テスカトル、イャンガルルガ | 
| ゲネルセルタス | = | ブラキディオス、ゴア・マガラ、シャガルマガラ、テオ・テスカトル | 
| ゲリョス | = | ラージャン、イャンクック亜種、イャンクック、 | 
| リオレイア | = | クシャルダオラ、ブラキディオス | 
| リオレウス | = | ゴア・マガラ、イャンガルルガ、キリン亜種、テオ・テスカトル | 
| ティガレックス | = | ティガレックス亜種、ブラキディオス、ジンオウガ亜種、クシャルダオラ | 
| フルフル | = | キリン、イャンクック亜種、ジンオウガ | 
