【獣竜種】 砕竜 臨界ブラキディオス
集会所G級★3のキークエストと緊急クエストをクリアした後、大老殿の大長老からもらう古文書の解読を進めていくとクエスト「高難度:乱れ咲く連爆の華」を受注できるようになり、このクエストで臨界ブラキディオスと戦うことができる。
臨界ブラキディオスは、ブラキディオスの希少な個体で、身体に付着している粘菌に、通常種と異なる特徴がある。
臨界ブラキディオスは、最初から粘菌が黄色になっており、通常種よりも一撃のダメージが大きい。
そして、臨界ブラキディオスに攻撃を仕掛けると、攻撃した部分の粘菌が黄色からオレンジへと変わった後に、ハンターが攻撃を仕掛けると、その部位に爆発が発生する。
耐性、罠効果、行動の特徴
属性&耐性
咆哮 | 風圧 | 攻撃の属性 |
---|---|---|
小 | - | 爆破、地震 |
行動エリア
フィールド | 移動エリア | 初期 | 睡眠 | 休息 |
---|---|---|---|---|
溶岩島 | 1 |
アイテムの効果
回 | 落とし穴 | 音爆 | シビレ罠 | 閃光玉 | 肉 |
---|---|---|---|---|---|
1 | × | × | × | 20秒 | × |
2 | 15秒 | ||||
3 | 10秒 | ||||
4 | 5秒 | ||||
疲 | - | - | - | - | - |
基本的に罠は使う度に効果時間が短くなる。
怒り時には効果が短くなり、疲労時には効果が延長される。
状態異常
種別 | 有効 | 効果 |
---|---|---|
毒 | ||
麻痺 | ||
睡眠 | ||
気絶 | ||
減気 | ||
爆破 | ||
乗り |
怒り時の特徴
咆哮【小】後、怒り状態になると粘菌が活性化して頭や腕がオレンジ色になる。 後脚を攻撃してひるませても、転倒しなくなる。 攻撃力、行動速度、攻撃頻度が大幅に上昇する。
剥ぎ取り・落し物
部位 | 回数 | 下位 | 上位 | G級 | 条件&備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 | 4 | ||||
尻尾 | 2 | 尻尾に一定の斬属性ダメージを与える。 | |||
落し物 | 3 | 両前脚の部位破壊を達成した時は確定、地面に付着した粘菌が爆発した後に時々落ちる。 |
部位破壊報酬
部位 | 下位 | 上位 | G級 | 条件&備考 |
---|---|---|---|---|
頭 | 頭部にダメージを与え耐久値を2回ゼロにする。 | |||
腕 | 左前脚か右前脚の耐久値を2回ゼロにする。 |
攻略のポイント
- 【通常種と異なる粘菌の状態変化】
臨界ブラキディオスの粘菌の状態変化は通常種と異なる。
・ 体表の粘菌は黄色がベースで、緑色になることはない。
・ 地面に付着した直後に爆発するので、大ダメージを受けやすい。
・ 何も攻撃しないと45秒で黄色から濃いオレンジへ、さらに45秒経過で自動的に爆発する。
・ 粘菌の付着している部位を攻撃すると、黄色から濃いオレンジへ変化し、さらにそこを攻撃し続けると爆発して大ダメージを受ける。 - 剣士は粘菌の爆発に巻き込まれることを踏まえて、常に粘菌の状態に注意を払う必要がある。
ダウン時なども一箇所に集中攻撃をせず、部位毎に別れて攻撃する方が良い。 - 基本的に動きが大きく隙が大きい臨界ブラキディオスは、ガンナーの方が安全に攻撃できる。
ただし油断していると、早足で近づいてくるので、十分に警戒は怠らないこと。
それと、ガンナーで攻撃する際は、剣士の動きにも注意しておきたい。
ガンナーの攻撃によって粘菌の爆発を誘発し、それにより剣士が倒れてクエスト失敗なんてことがないように、ガンナーも粘菌の状態に注意して攻撃していこう。